花伝[KADEN]Theater Company『鳥辺野綺譚』

【写真】過去の公演より
花伝[KADEN]Theater Company
『鳥辺野綺譚 ~老いの孤独~』
出典:今昔物語.巻31 「尾張の守某、鳥辺野へ人を出す」より
参考文献:作/田辺聖子「今昔まんだら」
脚本+構成+演出:岡田圓
出演:大寺亜矢子 / とみたことえ / 山森博絵 / 阿部崇子
/ 茅島直 / 八木光太郎 / 岡田祐輝
>> 開演時間
5/27(木)19:00~
5/28(金)14:00~☆ / 19:00~★
5/29(土)14:00~ / 18:30~☆
5/30(日)13:00~ / 17:00~
☆=終演後公演団体主催トーク実施
★=終演後「トーク!」実施
※上演時間は約1時間
※前売りおよび取置き精算開始(受付)は開演の1時間前から
※開場は開演の30分前から
>> 料金
前売 2,500円
当日 2,800円
>> お問い合わせ・チケット取り扱い
花伝[KADEN] Theater Company
tel. 080-6562-5584
e-mail. info.kaden@gmail.com
web. http://kaden.p1.bindsite.jp/ (予約フォームあり)
>>花伝[KADEN]Theater Company
1999年、現代表・岡田圓を中心に発足。「和の美」を念頭に置き、古典芸能等に見られる日本特有の表現様式と西洋の表現様式の融合を目指し、異文化に飲み込まれつつある現代の日本において、本来の日本人が潜在させている「民族の血」を呼び覚ます、本能に訴えかける演劇の創造を目的として創作活動を行う。身体と言語を融合した耽美な舞台表現、訓練された高い身体性には定評がある。2007年、『雨月物語・蛇性の婬』で利賀演出家コンクール優秀演出家賞を受賞。『雨月物語』『竹取物語』のような古典文学を演劇化するシリーズ、『夜叉ケ池』などの近代戯曲やオリジナル作品に至るまで、創作の幅は広く、BeSeTo演劇祭をはじめ、数多くの演劇フェスティバルに参加。本公演以外にも、劇場以外の空間で実験的表現を試みる、ギャラリー公演シリーズなど、精力的な活動を展開している。
>>演出家プロフィール
芸歴23年。大叔父に舞台照明家『故・小川昇』を持ち、幼少の頃から『初代・水谷八重子』『故・島田正吾』等の舞台活動に影響を受けながら芸事の道に足を踏み入れ、その後、新劇・TVドラマ・映画方面に幅を広げると共に、フランスに渡り身体表現の技術を身につける。帰国後、日本の古典的な身体・言語様式と西洋の身体表現を組み合わせた独自の舞台創作を展開。2006年に花伝[KADEN]シアターカンパニーを発足。現在に至る。
◎2007年度利賀演出家コンクール優秀演出家賞受賞。
◎2009年 アジア舞台芸術祭[国際共同制作inハノイ(タンロン水上人形劇団)] / 演出。
- 関連記事
-
- 花伝 速報その1
- 花伝[KADEN]Theater Company『鳥辺野綺譚』
岡田圓様について