コンペティションを開催することになりました。
たぶん、ですが、演劇を長く続けていると、
「あそこがターニングポイントだったんだ」
と思うところが、いくつかあります。
もちろんその時は、
これがターニングポイントである、なんてわかりません。
いつもと同じように一所懸命やっているだけです。
しかし振り返ってみると、確かにある。
それは何でもいいんです。
でも、なんかそういう、
何かが変わったり、刺激になったりする、
きっかけって、大切なような気がします。
私たちは今回のコンペティションが、
その何でもいいもののひとつにならないかなあ、
と思っています。
名付けてSENTIVAL! Next Age Award
長いのでSNAAと呼びます。
ぜひご参加ください。
わくわくしながら、待ってます。
フェスティバルディレクター 山田裕幸/鳴海康平
▋▋SENTIVAL! コンペ
"SENTIVAL! Next Age Award"2011▋募集要項PDF▋募集内容
・上演時間30分以内
・照明および音響は原則的に共用(吊り変えなし)。
その他は協議の上決定。
※照明オペレーターはSENTIVAL!で用意します。
※音響オペレーターは各カンパニーにて手配してください。
※上演会場は住宅街にあるためPAを通した爆音・楽器演奏などは不可。
・原則的に素舞台。
10分以内にプリセットおよび撤収が可能な美術などは持ち込み可能。
▋募集団体数 ・4団体
▋参加資格
・カンパニー設立おおむね5年以内、
または代表者が20代(自称)のカンパニー。
・これまで定期的に活動しており、今後も継続する意思のあるカンパニー。
▋審査
●一次審査:提出書類および映像資料による審査
●二次審査:上演による審査
▋審査員
フェスティバルディレクター
山田裕幸(ユニークポイント)、鳴海康平(第七劇場)
および観客投票、外部審査員(予定)により、最優秀賞を決定。
▋実施日程
・応募締め切り:
2011年5月9日(月)必着 一次審査後、5月中旬に一次審査結果発表。
・二次審査:2011年7月3日(日)当日審査結果発表。
▋参加費など
・二次審査への参加費:40,000円
・二次審査時のチケット収入はSENTIVAL!事務局が管理し、
4団体に等分還元。
▋賞
・SENTIVAL!2012への公演参加、またはatelier SENTIOの1週間無料使用。
※atelier SENTIOの無料使用の場合は公演、稽古は問いません。
またその時期は空き状況などと照応の上で決定。
▋応募方法
・以下の5点をメールにてお送りください。
1. 上演作品の概要
2. カンパニープロフィールおよび近年の活動歴
3. 代表者(演出家など)のプロフィール
4. 志望動機
5. 近年の作品映像
(DVDの郵送、またはYoutube、USTREAMにアップしたURL)
▋お問い合わせ先・送付先:atelier SENTIO
info@atelier-sentio.org (タイトルを「SNAA参加希望」としてください)
(DVD送付先)
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4-29-10-1F
atelier SENTIO SNAA係
【SENTIVAL! Next Age Award 2011】atelier SENTIO主催 SENTIVAL!2011 コンペティション